- 2016-12-29
- フランス、モナコ、スペイン

ニース
9月15日(木)ナポリ:晴れ、ニース:晴れ
5:20起床。シャワーして、FBして、荷物まとめて6:40。まだ少し時間ある。
昨日もらった洋ナシのようなもの。瑞々しくおいしい。こんなにおいしい洋ナシは初めて。
オレンジも見た目は良くないがおいしい。
7:00ホテルチェックアウト。
朝食はマンゴジュース、チョコクロワッサン、コーヒーアメリカーノ。
7:11空港行きバス停へ。7:10発はもう出た後のようだ。
7:20バス停に白タク現る。5€each。バスだと4€。三人が乗っていった。
7:30次のバスが来る時刻だがまだ来ない。30人くらいの待ちになっている。
7:38バスがきた。途中、少し渋滞あったが8時すぎには空港へ。
Webチェックイン済みなので検査場へ。容易にパス。
機内持ち込み荷物は搭乗手前で預け荷物になり職員に持っていかれた。
9:14離陸。席は26D。今回の旅行で初の通路側。今までは全て座席予約で窓側にしていた。
10:21フランスコートダジュール空港へ着陸。停止までは早かったがその後に時間かかっている。
預け荷物待ちに3分ほど。
市内へのバスは99番。バス停に止まっている。アッ行ってしまった。
バスは30分に1本。今は10:45だから行ったのは10:18?10:48?
10:57に次のバスが来た。時刻表は間隔を示す目安なのか。
空港の別ターミナルで3分ほど停車して11:25Nice-Villa駅へ到着。
モナコ・モンテカルロ
モナコ行き電車は11:30。時間がない。
チケットは自販機で買う。人が並んでいる。見ていると要領を得ていない人が多いようだ。
11:30発はあきらめてゆっくりチケット購入する。
表示はフランス語のみ。英語表示への切り替えができない。
後ろの人に順番を譲り様子をみる。その人も戸惑いながら買っている。
買い終わったその人に英語表示への変換方法を聞く。できないのでは?との回答。
では、モナココンテカルロまでの買い方を聞く。何とか買えた。
次にくる電車を確認する。時刻表では12:00のがある。
駅内の投影表示では12:40のように見える。
駅員に確認する。一人はフランス語で回答され?もう一人は「12:40プラットフォーム未定」
とのこと。ありがとう。
一時間ある。ニースの街を散策する。きれいな街。上品な街。土産にリクエストあったマドレーヌを探そう。
ここにきてからnetがつながらず、難儀している。やはりイタリア国内のみ使用可だったようだ。
お土産は日本のように駅や土産物屋で容易に買えるものではないようだ。
デパートっぽいもの見つけた。入り口で荷物検査を受けた。
スターバックスはあったが菓子を売っている店はない。
12:25駅にもどりプラットフォームを確認する。Dだ。
Dはどこへ行けばいい?Dが無い。BaGと表示されているものがBtoGのことらしい。
BaGへ行く。
12:40電車こない。12:5x電車きた。
皆待っているホームを通り過ぎてホームの先の方で停車。皆が急いで走っている。地元人もびっくり。
13:13モナコモンテカルロ着。
駅は地下にあり地上出口が3か所ある。駅を出たが地図なしスマホなし。ここに戻ってこられる自信がない。
ヘンゼルとグレーテルではないが行程を記録する。
観光地なので観光場所への案内表示はある。まずはグレースケリーのバラ園。
季節外れのため期待できない。でもそれなりに咲いている。
次はカルフールマークの店(名前は違った)でマドレーヌとチーズを探す。
ない。ジュースとコーヒー豆を買う。
港の水は少しゴミ浮いているが透明度は高い。
船は電気チャージしている。近頃のヨットは電動?
丘の上に登り上から地中海を望む。モナコはこれでおしまい。
帰りの電車が何時にあるのか分からないので早めに動く。15:44の電車がありそれに乗るつもりが、
どのホームか分からない。その辺の人(黒人男4人組と白人若い女性)に聞くと、どちらもこのホームと言う。
でもこのホームは16:04のはずだ。
15:44の電車が別ホームから15分遅れで出て、16:04の電車が数分遅れでこのホームから出た。
ニースまでの停車駅に違いがあると思われる。
いい加減なのか分かっていないのか。
ニース再び
空港バスまでの時間で海を見に行く。
地中海。不思議なくらい青い。
ニースの海岸ではテロの犠牲者への捧げものが百メートル以上数えきれないくらい置いてある。